カテゴリ:
キーワード:
FANDA RECORD ファンダレコード

FANDA RECORD ファンダレコード

FANDA RECORD ファンダレコードは、 DTMプログラミング、作詞、作曲、編曲 : 羽井 善國 (Yoshikuni Jeffrey Habui) DTMプログラミング、音楽編集、演奏、ギター、ベース、キーボード : 上杉 門護 (Mongo Lee Uesugi) 歌 : 江良 富士子 (Fujiko Jane Era) の3人からなる、音楽ユニットです。 Discography: credit roll part1 dancing on the floor dancing with you Falling in Love frances screen パルテア ユーチューブ YouTube チャンネルを見るには、下の「リンクを開く」ボタンをクリックして下さい。
エレクトリックレボリューション ~赤い太陽の夜明け ライブハウス「UFO」~

エレクトリックレボリューション ~赤い太陽の夜明け ライブハウス「UFO」~

エイプリル、ジュン、マーヤの3人は、先日の事件以来軽音楽部の活動が謹慎になってしまった為、今日はエイプリルがアルバイトをして働いている喫茶店で知り合った地元のロックバンドのライブを見に行くことにしました。 このライブハウス「UFO」は薄暗い商店街のビルの1階の通路の奥にある狭い店で、この「ダンシングバード」と言う名前のハードロックバンドの演奏の爆音がビル中に響き渡っていました。 先日、店でライブを見に来るように誘ってくれたバンドのギターリストのリーさんは、今日は Gibson Firebird III を弾いています。このギターも私の Gibson LesPaul Delixe と同じミニハムバッカーのピックアップですが、音はかなり甲高い印象です。 この瞬間エイプリルの心の中で、ギターの先生はリーさんに決定しました。 パルテア ユーチューブ YouTube チャンネルを見るには、下の「リンクを開く」ボタンをクリックして下さい。
エレクトリックレボリューション ~赤い太陽の夜明け 活動謹慎~

エレクトリックレボリューション ~赤い太陽の夜明け 活動謹慎~

バンドのメンバーは、エイプリル、ジュン、マーヤの3人で決まりましたが、エレクトリク楽器をアンプで鳴らして練習出来るような部室はまだ無く、野球部の部室の2階の一部を間借りして練習する事になりました。 最初はバンドのメンバーになる事を拒んでいたマーヤでしたが、借り物のドラムセットを叩かせてみると、力強くビートのあるリズム感で、本人もノリノリですっかりバンドに乗り気になっていました。 放課後部室に集まって、文化祭のステージの時間に合わせて選曲した曲の猛練習が始まりました。 ある日の休日に、マーヤは一人で学校の部室で大声で叫びながらドラムの練習をしていましたが、その叫び声に勘違いした近所の住人が、警察に通報してパトカーを呼んでしまいました。 パトカーにサイレンにびっくりしてパニックになったマーヤは、慌てて外に飛び出し、階段から転げ落ち、指を骨折してしまいました。 パトカーは来るは、救急車は来るはの大騒ぎで、軽音楽部はしばらくのあいだ活動謹慎になってしまいました。 パルテア ユーチューブ YouTube チャンネルを見るには、下の「リンクを開く」ボタンをクリックして下さい。
エレクトリックレボリューション ~赤い太陽の夜明け ダンシングバード~

エレクトリックレボリューション ~赤い太陽の夜明け ダンシングバード~

ある日、ギターやベースを担いだ、長髪で背の高い数人の男性が店に入ってきました。 彼らは店の一番奥のボックスに座りコーヒーを注文すると、エレクトリックギターやエレクトリックベースをソフトケースから取り出して、アンプの無い状態で何か弾き始めました。 ギターもベースもかなり使い込んだ感じのボロボロで、ギターはフェンダーのストラトキャスター、ベースはフェンダージャズベースのようです。 エイプリルが喫茶店のマスターに、彼らは何者かと聞くと、地元のロックのプロバンドだとのこと。 エイプリルが注文のコーヒーを彼らのテーブルに届けると、ギターを弾いていた男が突然エイプリルに向かって言いました「おいおまえ、来週の土曜日に俺たちのバンドのライブがあるから来い!」と...。 パルテア ユーチューブ YouTube チャンネルを見るには、下の「リンクを開く」ボタンをクリックして下さい。
エレクトリックレボリューション ~赤い太陽の夜明け プロバンド~

エレクトリックレボリューション ~赤い太陽の夜明け プロバンド~

エイプリルは、ギターを楽器店で取り置きしてもらったものの、自分の貯金では足りず、結局親にアルバイトをしてお金を返す約束をし、念願のチェリーサンバーストのGibson Les Paul Deluxeを手に入れました。 Gibson Les Paul Deluxeのピックアップはスモール・ハムバッカーで、スタンダードなハムバッカーより小さめで、ナチュラルで透明感のある音が特徴で、エイプリルのお気に入りです。 ギターを弾いて遊んでばかりはいられないので、さっそくアルバイトを探すことに。すると母が家の近くの喫茶店でウェイトレスのアルバイトを募集していると教えてくれました。 さっそく連絡をすると、明日からすぐに来てほしいと言われ、慣れないエイプリルのウェイトレスのアルバイトが始まりました。 最初は、オーダーを間違えたり、お皿を割ったり、大変だったが、数日経つと、なんとなく要領がわかってきて、ようやく慣れてきました。 ある日、ギターやベースを担いだ、長髪で背の高い数人の男性が店に入ってきました。 パルテア ユーチューブ YouTube チャンネルを見るには、下の「リンクを開く」ボタンをクリックして下さい。
エレクトリックレボリューション ~赤い太陽の夜明け バンド結成~

エレクトリックレボリューション ~赤い太陽の夜明け バンド結成~

エイプリルが所属する学校のギタークラブは、先輩のジミーが卒業し、エイプリルが部長になり、クラブ名も軽音楽部に変更されました。 エイプリルとジュンは最近、ライブハウス「ルーフバック」で見た、先輩ジミーと同じくギター、ベース、ドラムの3人編成のバンドを結成することに興奮していました。 エイプリルはエレクトリックギターを担当し、ジュンがエレクトリックベースを担当することに決めましたが、ドラム担当はまだ決まっていません。 ある日、学校の中庭でエイプリルとジュンは同級生の女子生徒ジェニーが、男性生徒数人に取り囲まれて絡まれているのを見かけました。 そこに隣のクラスの背の高い女子生徒マーヤがやってきて、男子生徒たちと話をしていると、突然、男子生徒たちは全員が地面にねじ伏せられました。 この瞬間、エイプリルの心の中で、バンドのドラム担当が決定しました。 パルテア ユーチューブ YouTube チャンネルを見るには、下の「リンクを開く」ボタンをクリックして下さい。
エレクトリックレボリューション ~赤い太陽の夜明け ギブソン・レスポール~

エレクトリックレボリューション ~赤い太陽の夜明け ギブソン・レスポール~

卒業生の先輩のジミーのライブハウス「ルーフバック」での演奏を聴いたエイプリルは、自分もロックバンドを結成することを強く決意し、すぐに町の楽器店にエレクトリックギターを買いに行きました。 楽器店のショーウィンドウには、どのギターを購入すべきか悩ませるほど、カラフルなさまざまな形のエレクトリックギターが多数展示されていました。 楽器店のスタッフに尋ねると、主にギブソンのレスポールタイプとフェンダーのストラトキャスタータイプが人気だと教えてもらいました。 試奏してみると、レスポールは太くてがっしりとしたネックでパワフルで透明感のある音がし、一方、ストラトキャスターは細いネックで乾燥した繊細な音が印象的でした。 ギブソンのレスポールが気に入ったので、価格を尋ねると、非常に高額で驚きましたが、一旦手付金を支払って家に帰りました。 パルテア ユーチューブ YouTube チャンネルを見るには、下の「リンクを開く」ボタンをクリックして下さい。
エレクトリックレボリューション ~赤い太陽の夜明け ライブハウス「ルーフバック」~

エレクトリックレボリューション ~赤い太陽の夜明け ライブハウス「ルーフバック」~

卒業式での卒業生のジミーのエレクトリックギターの演奏があまりに素晴らしかったので。 校長先生をはじめ他の先生達もエレクトリックな楽器の使用を認めざるを得なくなりました。 ようやくエイプリルの学校でも、エレクトリック楽器に使用が全面的に許可される事になりました。 そんなある日、エイプリルは、先日の卒業式で電気革命を起こした卒業生のジミーのバンドがライブハウス「ルーフバック」に出演する事を知りました。 エイプリルは同じギタークラブのジュンと一緒にジミーのバンドの演奏を見に行く事にしました。 ライブハウス「ルーフバック」は古い雑居ビルのあり、狭い階段を登ると薄暗い狭い部屋に椅子とテーブルがあるだけの小さなライブハウスです。 観客は数人しかおらず、閑散とした中でジミーのバンドの演奏が始まりました。 パルテア ユーチューブ YouTube チャンネルを見るには、下の「リンクを開く」ボタンをクリックして下さい。
エレクトリックレボリューション ~赤い太陽の夜明け 卒業式~

エレクトリックレボリューション ~赤い太陽の夜明け 卒業式~

そんなある日の生徒、先生、校長が集まる体育館の卒業式の会場で、卒業生代表の先輩のジミーは、アコースティックギターを弾きながら歌を歌いました。 3曲目に差し掛かるとジミーはステージの後ろに隠してあったエレクトリックギターに持ち替え、ギターをアンプにプラグインして、ギターを引きながオリジナルの曲を歌い始めました。 校長をはじめ会場に居る全員が意表を突かれ、キョトンとしている間も、ジミーは歌を歌い続け、ギターソロを披露しました。 パルテア ユーチューブ YouTube チャンネルを見るには、下の「リンクを開く」ボタンをクリックして下さい。