会社情報 パルテア
ホーム
企業情報
会社概要
会社沿革
会社情報
会社組織をご案内いたします。商品製品サービス販売事業部、システム開発事業部、ゲーム開発事業部、イベント開発事業部、教育事業部、放送事業部、メディア制作部、音楽制作部
overview Detail
Home
|
overview
|
overview Detail
|
overview Images
1. 業務システム開発
1. 開発プロセス(流れ)
業務システムは企業活動の根幹を支えるため、要件定義の精度 や 非機能要件(性能・セキュリティ・運用) が非常に重要です。代表的な進め方は以下の通りです。
(1) 要件定義
• 業務分析:販売、在庫、会計、人事など対象業務の流れをヒアリング・調査。
• 機能要件:必要な機能(例:在庫照会、売上レポート、給与計算)。
• 非機能要件:可用性(稼働率)、応答時間、セキュリティ(アクセス権、監査ログ)、法令準拠。
• 成果物:要件定義書、業務フロー図、データ項目一覧。
(2) 基本設計
• システム構成設計:サーバ構成、クラウド利用、ネットワーク。
• 画面設計/帳票設計:ユーザーインターフェース、出力帳票。
• データベース設計:ER図、正規化、マスタデータ管理。
(3) 詳細設計
• プログラム仕様:モジュール単位の処理手順、入出力仕様。
• インターフェース仕様:外部システム/RPA/データ連携方式(API、バッチ)。
(4) 実装
• 開発フレームワークや標準部品を用いて実装。
• セキュリティ標準(入力チェック、暗号化、認証)を組み込み。
(5) テスト
• 単体テスト:モジュールごと。
• 結合テスト:業務フロー単位。
• 総合テスト:業務部門と一緒にシナリオテスト。
• 性能テスト:大量データ・同時アクセス検証。
(6) 移行・運用
• 既存データ移行(顧客マスタ、会計データなど)。
• 操作教育(ユーザー研修)。
• 本番稼働・運用監視。
⸻
2. 開発プロセスのモデル
• ウォーターフォール型
大規模基幹システムで多用。工程ごとにレビューを重視。
• アジャイル型
業務効率化ソリューションやRPA導入など、小規模・短期開発に適合。
• ハイブリッド
要件定義や基本設計はウォーターフォール、詳細設計~実装はアジャイル。
⸻
3. 開発ツール(用途別)
(1) 要件定義・設計
• モデリング:Enterprise Architect, Astah, Lucidchart
• ドキュメント管理:Confluence, SharePoint
• プロジェクト管理:Jira, Redmine, Backlog
(2) 実装
• 言語/フレームワーク
Java(Spring Framework), C#(.NET), Python, JavaScript(React, Angular, Vue)
• IDE:Eclipse, IntelliJ IDEA, Visual Studio, VS Code
• バージョン管理:Git(GitHub, GitLab, Bitbucket)
(3) テスト
• 単体テスト:JUnit, NUnit, pytest
• 自動テスト:Selenium, Cypress, Robot Framework
• 負荷テスト:JMeter, Locust
(4) データベース
• RDB:Oracle Database, SQL Server, PostgreSQL, MySQL
• ツール:ERwin, MySQL Workbench, DBeaver
(5) RPA・業務効率化系
• UiPath, Automation Anywhere, Blue Prism
• Power Automate(Microsoft 365連携)
• kintone, Notes/Domino, SAP Workflow
(6) 運用・監視
• 監視:Zabbix, Nagios, Datadog, Splunk
• CI/CD:Jenkins, GitLab CI, GitHub Actions
• 構成管理/IaC:Ansible, Terraform, Docker, Kubernetes
⸻
4. ポイント(基幹業務システムならでは)
• 長期利用を前提にした 保守性・拡張性
• 法改正対応(税制、労働基準法、電子帳簿保存法 など)
• データ移行の難しさ(旧システム→新システム)
• 業務部門との密接な連携(要件定義段階で特に重要)
⸻
前に戻る
overview Images
1. 業務システム開発
1. Business system development
2. Webシステム・クラウドサービス開発
Web system and cloud service development
3. モバイルアプリ開発
Mobile App Development
4. ネットワーク・サーバー構築
4. Network Server Construction
5. AI・データ活用ソリューション
5. AI and Data Utilization Solutions
6. 映像・放送関連システム開発