会社情報 パルテア
ホーム
企業情報
会社概要
会社沿革
会社情報
会社組織をご案内いたします。商品製品サービス販売事業部、システム開発事業部、ゲーム開発事業部、イベント開発事業部、教育事業部、放送事業部、メディア制作部、音楽制作部
overview Detail
Home
|
overview
|
overview Detail
|
overview Images
5. AI・データ活用ソリューション
1. 開発プロセス
AI・データ活用系のシステム開発は、通常のシステム開発と異なり データ収集・前処理・モデル学習 の工程が大きな特徴です。
1. 要件定義
• 解決したい課題を明確化(需要予測、顧客離反分析、画像認識、自動応答など)。
• AI導入による効果(効率化、コスト削減、売上増加)を数値化して目標設定。
• 利用するデータの種類(構造化データ/非構造化データ)を定義。
2. データ収集・前処理
• データベース、ログ、IoTセンサー、外部APIからデータを収集。
• ノイズ除去、欠損値補完、正規化などの前処理。
• 教師あり学習用のラベル付け(アノテーション)。
3. AIモデル設計・学習
• 機械学習(回帰、分類、クラスタリング)やディープラーニング(CNN、RNN、Transformerなど)を選定。
• モデル学習・評価・ハイパーパラメータ調整。
• 精度・再現率・F値などの指標で評価。
4. システム実装
• AIモデルをAPI化して業務システムへ組み込み。
• データ基盤と連携してリアルタイム推論やバッチ処理を実装。
• 生成AI(ChatGPTや社内専用LLM)の活用ではプロンプト設計・チューニングも重要。
5. 運用・改善
• モデルの精度劣化(データドリフト)をモニタリング。
• 新しいデータを継続的に学習(MLOps:機械学習の運用基盤)。
• フィードバックを反映して改良。
⸻
【開発ツール・技術スタック】
データ収集・前処理
• ETL/データ基盤:Apache Kafka, Apache Spark, Talend, Airflow
• データベース:PostgreSQL, MySQL, MongoDB, BigQuery, Redshift
• データ前処理:Python (Pandas, NumPy, Scikit-learn), R
モデル開発・学習
• 機械学習:Scikit-learn, XGBoost, LightGBM
• ディープラーニング:TensorFlow, PyTorch, Keras
• 自然言語処理:Hugging Face Transformers, spaCy, NLTK
• 生成AI:OpenAI API, LangChain, LlamaIndex
インフラ・クラウド基盤
• クラウドAIサービス:AWS SageMaker, Google Vertex AI, Azure Machine Learning
• MLOps/モデル運用:Kubeflow, MLflow, DVC, BentoML
• コンテナ/仮想化:Docker, Kubernetes
セキュリティ・ガバナンス
• データ匿名化ツール、アクセス制御(IAM)、ゼロトラスト環境
• モデル監査(Explainable AI, SHAP, LIME)
⸻
前に戻る
overview Images
1. 業務システム開発
1. Business system development
2. Webシステム・クラウドサービス開発
Web system and cloud service development
3. モバイルアプリ開発
Mobile App Development
4. ネットワーク・サーバー構築
4. Network Server Construction
5. AI・データ活用ソリューション
5. AI and Data Utilization Solutions
6. 映像・放送関連システム開発